12月9日(木)366回経営者モーニングセミナーは、今年最後のモーニングセミナーでした。昨夜、居酒屋のはしごで奥様と二人だけの忘年会をされた、いつも夫婦仲のいい久万田会長の「元気が一番」のあいさつからはじまりました。

 今回は、8人の会員のみなさまに、「万人幸福の栞」をテーマに5分間のスピーチをいただきました。

20101216_01.jpg まずはじめに、いい治療院( http://e-chiryoin.com/?page_id=8 )の伊井雄二さん。
 10条(勤労歓喜):単なる身体のもみ屋ではなく、セラピストとして仕事に取り組んでいらっしゃいます。ご自分の仕事は「お客様の都合で成り立っている」との考え方で休まず働くことが元気の元とおっしゃいます。伊井さんのもう一つの元気の元。それはハウスでのゆりの栽培だそうです。毎日の水やりが一日の疲れを癒してくれるのだそうです。

20101216_02.jpg 二人目は株式会社大幸水産 代表取締役 浜口久男さん。第4条(万象我師):昭和50年に株式会社になり36期目。弘化台で水産物の中卸をしています。胃ガンの父親から銀行OBの方へ社長を交代。その社長から「職場の教養」を渡され、今も朝礼を続けられています。(ちょっと形だけになっているなと反省も・・)。人の姿にを見ながら、父親の姿に負けないようになりたいと

20101216_03.jpg 三人目は有限会社門田本店の門田尚子さん。14条(心即太陽)笑うから幸せになると心がけ、苦しい時も笑って受け止めるようにしているそうです。お嫁さんの立場であり、相談を受けた場合には提案もするそうですが、常に「ハイ」とご両親の言うことを聴きいれるくようにしているそうです。内緒で入会したこの倫理法人会も家族はもう気づいているそうです。多くの方に声かけするようになったそうです。
 門田本店がブログで紹介されていました。
 http://blog.goo.ne.jp/mm1700/e/33045000d57ff93b1327f302f87f3b20

20101216_04.jpg 四人目は美容室ボニータのオーナー 岡林広さん。法人には入会して1年半ですが、家庭倫理の会では35年という筋金入りの倫理実践者。ご両親の実践から学び今は、子育て委員として活躍されています。毎日、太陽に手を合わせ、先祖や各店舗に向かって感謝を願う毎日。しきなみ短歌会にも所属し多くの出会いとチャンスを得たとおっしゃいます。すべては感謝に始まり感謝に終わると実践を続けていらっしゃいます。
 ボニータ http://bonita-hermana.com/

20101216_05.jpg 五人目は株式会社伸光堂の取締役会長 中越忠男さん 10条(勤労歓喜)について。一昨年に退職金を受け取ってしまい会長となったそうですが、今も元気いっぱい。仕事の虫と言われていたが、働くことが最上の喜びと思ってやっているそうです。冬のない人生や会社はだめ。景気が悪い時は良くなるために力を貯める時期です。限りなく会社を続けるために、不幸ばかりではない。不景気を糧に頑張りましょう、と結んでいただきました。

20101216_06.jpg 六人目は株式会社ICUの代表川島一寛さん。16条(己を尊び人に及ぼす)入会3年目の青年委員長。己を尊ぶ事を第一に考えて取組んでいるそうです。己というのは自分自身の事であり、家族であり、自分の会社だと考えているそうです。そのためにまず、ご自身を鍛えているところだそうです。外面だけでなく内面の力強さを大事にしているそうです。それがプロモーション(お客さまに買いたいと思ってもらう事)につながると考え、そこに重点を置いて、第一期目を頑張っていらっしゃいます。
 株式会社ICU http://www.icu-consul.net/ 

20101216_07.jpg 七人目は四国電話工業 代表取締役 工藤貴史さん。平成19年から代表に就任。10条(勤労歓喜) 社員のおかげで会社があり、そして社会に必要とされているから今の会社がある。仕事があることがありがたい。数字は評価であり、その評価に対してどう対応するかが大切です。力の入れ方が違う場合もあるが、人と人とがあったかい気持でつながるようなプロセスの中で仕事をしていきたい、とのことでした。
 四国電話工業  http://www.sdkco.com/

20101216_08.jpg 八人目は中宏文建築設計事務所 中 宏文さん 入会8ヶ月 14条(心即大陽) 
 眠い朝、モーニングセミナーに行こうかどうしようか、と迷うことがあるそうです。でもやっぱり行こうと思ったそうです。一人でやっている(朝起きの実践・・?)と思うのではなく、みんなでやっているのだと思うことで、またモーニングセミナーに来られるようになった、という最近のお話でした。
 中さんのお仕事はこちらからどうぞ http://www.architect-w.com/39/2272/
 アクティブブレインセミナーの認定講師になられたそうです
 http://www.oda-abs.com/teachers/detail/042/

20101216_09.jpg

20101216_10.jpg
20101216_11.jpg

会員各位

いつも、高知市倫理法人会 経営者モーニングセミナーに
ご参加いただきありがとうございます。

12月23日(木)は祝日のため、12月30日(木)は年末期間のため
モーニングセミナーはお休みです。

次回モーニングセミナーは1月6日木曜日に開催いたします。

セミナー内容など詳細は後日ご案内いたします。

 

 

 

 

20101209a.jpg 12月9日(木)365回経営者モーニングセミナーは、「63歳からの創業」と題しまして、株式会社アイユート代表取締役社長窪田秀忠様にご講話いただきました。

 株式会社アイユートのホームページは こちら http://www.aiuto-eye.com/

 窪田氏は、5年間勤めた食品卸の会社を経て、念願の議員秘書に転向。しかし、秘書を務めさせて頂いた議員が4年後に落選。その後、北海道に本社を構える株式会社富士メガネに入社。「メガネで儲けて政治をしたい」と入社の時に富士メガネの金井社長に話すと、「不謹慎だが、2年だけおいてやろう」といわれて雇ってもらったそうです。持ち前の営業力でとうとう全国68店舗を統括する社長になりました。
 ところが、取締役会で、社長を続けるための条件が提示されたそうです。
 売上至上主義を改めて、創業の精神を忘れないこと、との条件に、自分自身が一番創業の精神を継いでいると思っていたので、これは辞めるチャンスだと、日頃よりいつも胸にしまっていた辞表を提出し退職。このときの取締役会での条件には、「酒の飲み方を改めよ」とか「高知県の事に力を入れすぎるな」などもあったそうです。豪快でふるさとを思う窪田社長の姿が目に浮かびますね。

 そして、故郷の高知に恩返しをしたい一心で周囲の反対を押し切って「理想のメガネを高知から」を合言葉に63歳7ヶ月で創業されました。
 「アイユート」とはイタリア語で「お役に立つ」という意味だそうです。10年後には四国で一番のメガネ会社になることを目標にがんばっておられます。
 創業に当たっては、多くの試練が待っていたようですが、この試練を与えていただいたと(まさに、苦難福門ですね)前向きに取り組まれ、現在では、売上の約7割が紹介によるものだそうです。
 富士メガネを越えるくらいの会社にしたいと、ますます張り切っておられます。「人生は一生貫くもの。死ぬ直前に最も輝きたい」と結んでいただきました。ありがとうございました。

20101209b.jpg 窪田氏は、目の検査資格である「オプトメトリスト(※1)」もっておられます。
 皆さんも、見える、見えないだけでなく、目に関することについては、是非一度、窪田社長に相談してみましょう。

※1 「オプトメトリスト」とは?
 日本では、まだなじみの薄いこの職業ですが、実はアメリカ、カナダ、オーストラリア、さらにヨーロッパ、オセアニア、アジアなど、世界の多くの国では既に国家資格として制度化されています。
 なかでもアメリカではすでに100年以上の歴史があり、国家資格となっていて、眼科医と同格のお医者さんです。
 日本は、先進国の中で唯一制度化のめどがたっておらず、遅れが指摘されている分野だそうです。

20101209c.jpg

(文責 藤田和彦)

 

日時

場所

講師 

テーマ 

会費

朝食会

12月16日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

8名の異業種の会員による実践報告

「万人幸福の栞」

無料

参加自由 個人負担700円(ホテル22階)

----------

次回12月16日(木)は、事前にお願いしています8名の異業種の会員さんによる5分間スピーチです。
お一人制限時間5分間で、「万人幸福の栞」に関する実践報告をして頂けます。
今年最後のモーニングセミナーにふさわしい内容です。ぜひご参加下さい。お聞き逃しなく!

―――――――

 12月2日(木) 365回経営者モーニングセミナーは、「合縁奇縁」と題しまして、社団法人倫理研究所 中国四国副方面長 丸本敏文氏による講話でした。

20101202a.jpg 「12月は後始末の月ですね。・・・・」と久万田会長のあいさつにはじまりました。
 あっという間に23年度も3ヶ月が過ぎてしまいました。やりのこしたことがないように、年末を締めくくりましょう。
 高知市中央倫理法人会の手島会長が出席され、12月22日の100人モーニングセミナーのPRをしていただきました。みんなで参加しましょう。


20101202b.jpg丸本敏文氏講話
 『合縁奇縁』とは、「人の交わりには自ずから気心の合う、合わないがあるが、それもみな不思議な縁によるものである。」という意味です(広辞苑より抜粋)。

 丸本敏文氏は、子どもの頃、たらいの水の例話を読んで実験しようとして、お風呂場に水をためて実験したそうです。
 また、実践については、次週まで自分でどんな実践をするのか決めて実行してみましょうと実践方法を教えていただきました。

 あるゴルフ好きの男性で、ゴルフへ行くのに早く起きすぎたため、奥様が通っていた「おはよう倫理塾」に、たまたまご一緒に出席し、参加者から暖かく迎えられ、あいさつをしたことから、次第に倫理塾に通うようになり、会長を務められているの方の例をご紹介いただきました。

 また、中国の奥地の羊飼いの息子が、日本語を大学で学び、旅行代理店に就職。日本人担当をしていた。しかし、交通事情の悪い中国では、良く苦情を言われ、辞めてしまおうと思い、最後のツアーを引き受けたのが、倫理研究所の砂漠緑化隊。
 これまでの日本人とはまったく態度違う人たちを目の当たりにして、自分も倫理を学ぼうと決意。現在、倫理研究所の北京事務所に勤務。倫理を中国中に広めたいとがんばっているそうです。

20101202c.jpg 倫理が中国に広まれば、尖閣諸島の問題や排日運動などもすぐに解決するのでは、と思いながら拝聴いたしました。

 お二人の例ともに『合縁奇縁』。そしてその縁を活かした例といえるでしょう。
 人は、人と関わりながら成長していくものです。良い出会いが良い人生を創りだしていきます。皆さんも、倫理法人会でよい縁をつないでいきませんか。

 丸本 敏文 中四国副方面長様、ありがとうございました。

20101202d.jpg

(文責 藤田和彦)

20101120a.jpg まなびピアは、あらゆる世代の人たちが学ぶ楽しさや大切さを感じることで学びの輪を広げていく、全国規模の参加体験型イベントです。平成元年に千葉県で第1回大会が開催されて以来、各県の持ち回り(国体形式)で開催されてきました。今回の高知県で通算22回目となりました。

 文部科学省生涯学習政策局所管の社会教育団体である倫理研究所は、第1回「まなびピア千葉」(平成元年)より、毎年参加してきました。
20101120b.jpg 毎年、展示ブースへの出展、地元新聞社とのタイアップ(今回は11月20日高知新聞の記事に掲載)、地元ラジオ局ラジオ番組「こころ温まるいい話」の放送(今回は10月1日~11月19日高知放送にて実施)、「地球倫理フォーラム」「教育フォーラム」等のイベントを企画・運営して、「生涯学習」の意識啓蒙のお手伝いをさせていただいております。
 この実績が評価され、毎年、文部科学大臣より感謝状をいただいております。

20101120c.jpg
20101120d.jpg
20101120e.jpg

 今回の「まなびピア高知2010」は、高知ぢばさんセンターの全国生涯学習情報発信市(平成22年11月20日~11月21日)を主として開催されました。

 今回も倫理研究所は、全国生涯学習情報発信市に「こども倫理塾ワクワクランド」を出展し、多くの子どもたちが親子で参加され、倫理を学んでいただきました。

 高知県倫理法人会の会員の皆さんには、倫理研究所の本部職員(運営スタッフ)と連携し、出展ブースをサポートさせていただきました。

20101120s_a.jpg
20101120s_b.jpg
20101120s_d.jpg
20101120s_e.jpg
20101120s_f.jpg
20101120s_g.jpg
20101120s_h.jpg
20101120s_i.jpg

 サポートして頂いた会員の皆様に感謝致します。本当にありがとうございました。

20101120f.jpg

(文責 久万田昌弘)

 

日時

場所

講師 

テーマ 

会費

朝食会

12月2日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

株式会社アイユート 社長 窪田秀忠

「63歳の創業」

無料

参加自由 個人負担700円(ホテル22階)

----------

次回は、メガネのアイユートでお馴染の窪田秀忠氏による体験発表です。
もともとは「政治家への夢」が出発点でした。5年間勤めた食品卸の会社を経て、念願の議員秘書に転向。しかし、秘書を務めさせて頂いた議員が4年後に落選。その後、北海道に本社を構える株式会社富士メガネに入社。持ち前の営業力でとうとう全国68店舗を統括する社長になりました。しかし、故郷の高知に恩返しをしたい一心で周囲の反対を押し切って「理想のメガネを高知から」を合言葉に63歳で創業…。
窪田氏の波瀾万丈の人生を惜しみなく語って頂けます。お聞き逃しなく!

―――――――

 11月25日(木) 第363回経営者モーニングセミナーは、企業プレゼンでした。
 今回は、マニュライフ生命保険の濱田尚信(普及拡大委員長)さんと経営オフィスゼロの佐々山好史(副事務長)さんにお仕事の内容をお話していただきました。


20101125a.jpg●マニュライフ生命保険 濱田尚信氏
テーマ「がんのためになる話」
 マニュライフ生命保険の濱田尚信さんは、職場では8人の営業マンを指導育成する、ユニットマネジャーとして活躍されております。今回は、癌をテーマに大変興味深いお話をしていただきました。
 「がん」という漢字は書けますか?という話から始まりました。おおよそ高知市の人口にあたる約33万人の方が毎年がんで亡くなっています。そして癌になる方は、2人に1人という時代。今は医療も発達していますが、人間ドックだけでは発見しにくいのも現実です。
 癌は、長い年月をかけて次第に大きくなり、一定時期をすぎると爆発的に大きくなります。そのための治療として、手術・抗がん剤・放射線治療などがあります。
20101125c.jpg しかし、その治療費は膨れ上がり、家計を圧迫します。多くの方が、癌で不安に思うのが、死への不安と経済的な不安です。この不安にお答えするのがマニュライフ生命なのだそうです。高度先進医療の情報提供から高額な診断給付金で、そうした不安にも応えてくれるそうです。
 短時間でしたので、もっと詳しく聴いてみたいと思ったお話でした。ありがとうございました。


20101125b.jpg●経営オフィスゼロ 佐々山好史氏
テーマ 「夢は『夢×戦×感』」
 佐々山さんは大学卒業後、銀行、会計事務所に勤務され、平成21年に経営オフィスゼロ株式会社を設立されました。 
 今、黒字経営の会社は、6~25%と言われています。経営のセオリーは皆さん知っているけれども、いざ本当に経営に取組もうとすると、そのセオリーを忘れてしまい、自分勝手に走ってしまっている場合が多いそうです。
20101125d.jpg 本当に成功しているのは上位10%の経営者。そうなるためには、夢や情熱がなくては到底できません。そしてそれに加えて、「感」が重要なのだそうです。感じたことを行動に移し、感謝し、相手に伝えることなのです。皆さんの周りには多くの経営者が、いろいろな手法で試み、失敗した事例がたくさん存在します。その事例に学び、上位10%に仲間入りすることが出来ます。
 しかし、経営者の皆さんは大変お忙しく、失敗事例の情報に学ぶ時間もありません。そこで佐々山さんの出番です。
20101125f.jpg 社長さんにとって、適切で必要な情報を収集分析する「情報ハブ空港」になろうとしているそうです。必要な情報とアイデアによって、社員にも地域にも貢献できる会社として長く存続させたい時には、是非佐々山さんにご連絡してみましょう。
 日々忙しい経営者のための情報ハブ空港 経営オフィスゼロは
 http://www.keiei-o-zero.net/  を検索してください。
 締めくくりは「そのうちに、・・・」という詩を朗読していただきました。そのうちに、そのうちに、と誰もがついつい先延ばししている人生。今気づいた時に実行し、悔いのない人生にしたいものですね。本日はありがとうございました。

20101125e.jpg(文責 藤田和彦)

 

日時

場所

講師 

テーマ 

会費

朝食会

12月2日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

社団法人倫理研究所 副方面長 丸本敏文

「合縁奇縁(あいえんきえん)」

無料

参加自由 個人負担700円(ホテル22階)

----------

次回12月2日(木)は、中国四国副方面長 丸本敏文氏による講和となっております。
『合縁奇縁』とは、「人の交わりには自ずから気心の合う、合わないがあるが、それもみな不思議な縁によるものである。」という意味です(広辞苑より抜粋)。
人は、人と関わりながら成長していくものです。良い出会いが良い人生を創りだしていきます。では、「良い縁」は、どうやって見つかるでしょうか。それは、まず「心」を磨くことです。
モーニングセミナーに参加すれば「良い縁」も増えてきます。お聞き逃しなく!

―――――――

 

日時

場所

講師・
テーマ 
 

会費
朝食会

11月25日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

マニュライフ生命保険株式会社 濱田尚信
「ガンのためになる話」
経営オフィス・ゼロ株式会社 佐々山好史
「夢は『夢×戦×感』」

無料
参加自由 個人負担700円(ホテル22階)

----------

次回11月25日(木)は、第2回目の企業プレゼンとしてお二人の会員スピーチを頂きます。倫理法人会の会員同士、セミナーで顔を合わせていても、お互いどんな仕事をしているのか?知らなかった面が多々あると思います。お聞き逃しなく!

―――――――