3月29日のモーニングセミナーは、大熊富夫法人スーパーバイザーより、「深願」というテーマでご講話いただきました。
(16社16名参加)

20120329a.jpg 大熊氏の自己紹介から始まりましたが、冒頭、英語で書くと
 「Big Bear Rich Man」
 こうなります、ということで笑いから始まり、終始、傍聴者を惹きこむ語りでした。

 子供のころ、父親からは「勉強するな、働け」と言われ、億万長者になってやると言っていた父親が印象に残っているとのことでした。
 中学卒業後、働きに出た大熊氏でしたが、学校に行きたいということを親に言うと、親子の縁を切るといわれたそうです。
 ただ、父親は大熊氏が家を出てから不眠症になるほど心配していたということを後に聞かされ、そこに父親からの深い愛情があったことを思い知ったということです。

20120329b.jpg 500坪から始めた商売も、失敗に終わります。
 その時、弁護士に言われた最初の言葉が「あんた、だまされやすい顔してる」ということでした。
 人を見るときには、その人の「言行」の中の「言」ばかりみてはいけない、人の本質というのは、その「行」いを見ればわかると
 いうことに気付いていなかったということです。
 そして、何よりも、妻の言葉に耳を傾けていなかったことが商売の失敗の原因だということに、倫理に出会ってから気づいたそうです。
 事業に失敗したときも、妻は一言「そうなると思っていた」と。
 そして、「言っても聞かないから」と言われ、それ以来、妻の意見をまず聞くことにしたということです。

20120329c.jpg 事業経営をうまくやるためには、まず家庭から。
 家庭がうまくいけば、自ずと事業もうまくいくということ、家庭と事業というのは、密接なものだということです。
 万人幸福の栞46ページの一節にある
 「夫婦は合一によって、無上の歓喜の中に、一家の健康と、発展と、もろもろの幸福を産み出す。」
 という倫理の教えにもあるように、対立しているものの合一によって生成、発展があり、それはすべてにおいて同じです。
 夫婦がうまくいっていないと、事業もうまくいかないということを教えているのです。

 最後に、日本女子ソフトボール選手の上野投手の
 「人に負けてもいい、自分の弱さに負けたくない」
 という言葉を紹介して下さいました。
 自分がやることをやる、やりたいことをやる、そして
 「逃げずに真っ向から立ち向かいましょう」
 と力強く本日の講話を締めくくられました。

 ぐいぐいと大熊氏の話に引き込まれ、あっという間の約40分間でした。

20120329d.jpg(文責 片岡淳)

20120322a.jpg 3月22日(木)のモーニングセミナーは、ホテル日航高知旭ロイヤルにて朝6:00より、坂田和子税理士事務所 所長 坂田和子氏(高知市中央倫理法人会 事務長)より、『全ての出逢いに感謝を込めて』をテーマにご自身の実体験を赤裸々に語っていただきました。

 坂田氏は、現在、高知市上町4丁目で税理士事務所を開業しています。
 大学卒業後は、何をやりたいのかわからないまま、就職も決めずに高知に帰省したそうです。
 「半年間の高知県庁の臨時職員の契約期間満了のあと、高知税務署の受付のアルバイトをしていた時に、税理士事務所の事務員募集に応募することを勧められたことが、人生の転機となりました。」

 「税理士事務所に面接に行ったところ、すぐに採用が決まりました。全く税金のことを知らない私を雇ってくれたことに感謝して、絶対に迷惑をかけてはいけないと思い、必死で仕事を覚えました。」

 20代は、税理士事務所で働きながら、結婚、2人の子どもを出産と順風満帆に過ぎていったそうです。
 「しかし、このまま恵まれた環境の中で過ごすことに違和感が出てきました。自分の力を試してみたい思いが強くなり、31歳で退職。心機一転、税理士試験にチャレンジすることを選択しました。」
 「税理士になりたい一心で、頑張ってきました。最終科目が合格したときには、心身共に達成感でいっぱいでした。」

 すぐには開業せずに、別の税理士事務所に就職したそうです。
 「毎日、オーバーワーク気味で、家庭不和の時期もありました。また、室戸出張から自動車で帰る途中、信号待ちをしているときに、うしろから追突されたことで、それからの2年間は、地獄の日々を過ごしました。」

 「外傷がないので、病名が不明のまま、長期の休職を余儀なくされ、休業4ヵ月で退職しました。退職して自分で事務所を開業しようと決心しました。」

 交通事故から半年間は、気持ちだけが先行し、実家に帰って倒れてしまったそうです。
 「病名がわからず、治療の方法がわからないまま毎日を過ごしていました。このままでは死んでしまうと東京の姉に電話をしたところ、姉が病院を探してくれて、東京の病院に行くことになりました。」

 「決死の覚悟で東京に行き、初めて病名がわかり、緊急手術をして入院しました。病院の医師から、1割しか完治せず、3割しか社会復帰ができない病気だと告知されました。」 

 その頃、四国税理士会から電話があり、税理士登録と同時に無期限休業となったそうです。
 「自分の心が一番苦しいときに、なんで私だけがこんな目に遭うんだろうと、自分を責めていました。」
 
20120322b.jpg しかし、その頃、多くの本を読んで勇気をもらったそうです。
 「感謝していたらすごくいいことが起こることがわかってきました。乗り越えることが出来るから、自分に試練がきたことを実感するようになりました。ありがとう、感謝の心でいると病気がだんだん治ってきました。」

 2年間の闘病生活で、奇跡的に完治されたそうです。

 「2年間、明日はないかもしれないという日々を過ごしてきました。だからこそ、今日を大切にすることが大事だと、自分の体験から強く思いました。」

 「高知税務署の受付のアルバイトをしている時に出会った先生のおかげで、今の私があります。そして、事故という経験もこれからの人生に大きな自信につながっていきます。」

 最後に、「朝から、こんな重い話をすることに葛藤がありました。しかし、自分が体験したことを話すことで、少しでも恩返しが出来たらいいと思っています。皆さん、車の運転には十分に注意して下さい。被害者だけでなく、加害者の人生までおかしくなってきます。」と語っていただきました。

 とても感動的なお話をいただきました。ありがとうございました。
 坂田氏の益々のご活躍を祈念いたします。

 早朝よりご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。

20120322c.jpg(文責 久万田昌弘)

 

日時

場所

講師
 

テーマ 

会費

朝食会

3月29日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

株式会社アイ・ビー・ビー 会長 大熊富夫
社団法人倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー

深願

無料

参加自由 個人負担500円(ホテル22階)
いつもより少しだけ早起きして、ぜひご参加下さい。

----------

3月29日(木)は、前日夜の幹部研修に引き続き、大熊富夫法人スーパーバイザーによるモーニングセミナーを開催します。

----------

前回3月22日(木)は、坂田和子氏より「全ての出逢いに感謝を込めて」をテーマに体験発表をいただきました。(参加者総数15名でした。)

―――――――


 

日時

場所

講師
テーマ

問合せ

平成24年3月28日(水)
講演:18:30~19:30 (受付は18:00より)
懇親会:19:45~ 「酒膳皿 蛍槍(ほたるくら)」
(※懇親会費 お一人様 3,000円)

高知商工会館(会館内 駐車場無料)

社団法人倫理研究所 法人スーパーバイザ 大熊富夫

「雨を喜ぶ」
倫理法人会事務局
TEL088‐878‐7353
FAX088‐878‐7355

----------

3月28日(水)は、大熊富夫法人スーパーバイザーによる幹部研修を開催します。
今回のテーマは、「雨を喜ぶ」です。「雨が降ったといっては嘆き、寒いといっては不平不満。夏の暑さも気に入らない。いったいどうであればいいのか。不満がいつしか習慣になっている人が多い。こんな習慣は早くやめた方がよい。」(『丸山敏雄伝』より)
尚、役員でまだ出欠のお返事のされていない方は、事務局へお願いします。
役員以外の方の参加ももちろん大歓迎です。

―――――――

 

20120315a.jpg 3月15日(木)の特別モーニングセミナーは、ホテル日航高知旭ロイヤルにて朝6時より、フリーアナウンサーの長谷川恵子氏に「好印象を与える笑顔と話し方」と題して、ご講話頂きました。朝6時からの講演は、うまれて初めてだそうで、起きられるか不安で、夜中に一時間毎に目が覚めたそうです。

■プロフィール
 長谷川氏は、2008年から10年間RKC高知放送のアナウンサーをされました。そして出産を機に退職。お子様が1歳になられた頃からフリーアナウンサーをされているそうです。また、並行して、高新文化教室「あなたの魅力を引き出す笑顔と話し方」というセミナーも開催しています。セミナーでは、人前で話すのが苦手な方や、より上手に話したい方などに対して話し方を教えていて、人気のあるセミナーとなっています。

■早口ことば
 まずは、参加者全員で早口ことばの練習を行いました。

「書写山の社僧正
 上方僧、書写山社僧の総名代 
 今日の奏者は 書写じゃぞ 書写じゃぞ 」

 参加者の皆さんは、難易度の高い言い回しに、間違いながらも楽しく練習をされてました。
 早口ことばのコツは、一文字ずつよく見ることだそうです。


20120315c.jpg■笑顔の効用
 氏は、笑顔には効用がある、と言います。

1、顔面フィードバック効果
人は、うれしいと笑いますが、笑うことによって脳が指令をだして、うれしさが増幅します。ということは、つくり笑いでも脳はうれしいと勘違いしてうれしくなる、とのことです。

2、ミラー効果
笑顔は、あくびと同様うつります。笑顔になればまわりにも広がっていくとのことです。

3、ハッピー効果
笑顔になると、悪い細胞をやっつける「ナチュラルキラー細胞」が活性化して、心も体も元気にしてくれます。そして、まわりを元気にできるようにもなるそうです。

■話し方
好印象を与えるには、相手の方に自分をあわせる、という方法が効果的だそうです。相づちだけでなく、全身で相手の話に関心をもって聞くと、やがて共感がうまれてくるそうです。
氏は、アナウンサーを目指している頃にアナウンススクールで声のトレーニングをしたそうです。トレーニングの結果、はっきりしゃべるようになると、まわりの人が自分を見る目が変わって、皆が自分の話を聞いてくれるようになった、という体験をされました。こうした経験から、たとえば就職の際の面接などでも、何を話すか、ということだけでなく、どう話すか、という点が非常に重要である、とも話されていました。


20120315b.jpg■最後に
氏は、これまでの話し方の講師の経験から感じたことがあります。多くの方から、話し方だけでなく、コミュニケーションの取り方など様々な個人的な相談もうけるようになりました。
これからは、話し方の技術だけでなく、心についての相談にものっていきたい、と締めくくっていただきました。

話し方のプロフェッショナルらしく、参加者全員が、惹きつけられる楽しく、ためになる講和でした。ありがとうございます。

20120315d.jpg
20120315e.jpg(文責 中宏文)

 

日時

場所

講師 

テーマ 

会費

朝食会

3月22日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

坂田和子税理士事務所 所長 坂田和子

全ての出逢いに感謝を込めて

無料

参加自由 個人負担500円(ホテル22階)
いつもより少しだけ早起きして、ぜひご参加下さい。

----------

次回3月22日(木)は、坂田和子氏(高知市中央倫理法人会 事務長)による体験発表となっております。
多くの経営者の皆様、社員の皆様、未会員の皆様のご参加を心待ちにしています。

----------

前回3月15日(木)のモーニングセミナーは、フリーアナウンサー 長谷川恵子氏より「好印象を与える笑顔と話し方」をテーマに講和をいただきました。
ご出席ありがとうございました。30社40名でした。

―――――――


20120308a.jpg 3月8日(木)のモーニングセミナーは、ホテル日航高知旭ロイヤルにて朝6:00より、えほんの店コッコ・サン 代表 森本智香氏(高知市 女性副委員長)より、『絵本は幸せのとびら』をテーマにご自身の実体験を赤裸々に語っていただきました。

 まずは、中越会長より、「昨年9月に久万田前会長から107社で引継ぎ、現在まで9社入会していただきました。しかし、諸事情により14社退会となり、現在102社となっています。退会者に対して感謝の気持ちを込めてきちんと礼を尽くすつもりです。」と挨拶されました。

 えほんの店コッコ・サンは、高知市、松山市にある絵本の専門店です。「心に残る1冊の絵本との出会い」をテーマに、幅広い絵本とインポート知育玩具など、子どもたちに夢を届ける商品を数多く取り扱っています。

 森本氏は、20歳のとき、ニッポン高度紙工業㈱に就職し、以来社長秘書として17年間勤めました。社長からは「出来ない理由を言うな。出来ることを考えろ」といつも教えていただいたそうです。

 その後、平成11年に高知市愛宕町に「えほんの店コッコ・サン」をオープンし、6年前には高知市新屋敷へ移転されました。平成22年12月には松山店もオープンされました。

 詳しくは、http://www.coccosun.com/

20120308b.jpg 「選書会で、子どもたちが選んだ図書を学校の図書館に置いたら、今まで図書館に行かなかった子どもたちも行くようになります。毎年、2万人の子どもたちとの出会いがあります。」

 「絵本の中身よりも誰に読んでもらったかです。大好きな大人が自分のために時間を取って絵本を読んでくれる。”ああ、自分は大切にされている”と感じた心を子どもたちは一生覚えているものです。」

 「絵本は一度離れても、なつかしい絵本に再会すると、再度絵本の力を得られるものです。それほど絵本の力はすごいものがあります。今まで非行に走っていた若者が、なつかしい絵本に出会い、心の中のスイッチが入って更生した方をたくさん見てきました。」

 最後に、「まさに絵本は幸せのとびらです。これからも絵本を通じて、子どもたちだけでなく、読んだ大人たちにも幸せを届けていきます。」と力強く語っていただきました。

 モーニングセミナーの後、ホテル日航高知旭ロイヤルの22階にて、森本氏を囲んで朝食会を開催しました。
 早朝よりご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
20120308c.jpg

(文責 久万田昌弘)

 

日時

場所

講師 

テーマ 

会費

朝食会

3月15日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

フリーアナウンサー 長谷川恵子

好印象を与える笑顔と話し方 これであなたもスピーチの達人!!

無料

参加自由 個人負担500円(ホテル22階)
いつもより少しだけ早起きして、ぜひご参加下さい。

----------

次回3月15日(木)は、長谷川恵子氏(元RKC高知放送アナウンサー)による外部講師となっております。
平成20年5月に長男カツオ君(仮名)を出産し、ママアナとして活動開始されました。
現在、フリーアナウンサーとして、高新文化教室の話し方講師、RKCラジオリポーターのほか、イベントや結婚披露宴の司会をされています。
また、「ママアナおはなし隊」を結成され、子どもたちに絵本の読み聞かせもされています。
人前で話すことが苦手な方、もっとスピーチが上手になりたい方等、多くの経営者の皆様、社員の皆様、未会員の皆様のご参加を心待ちにしています。

----------

前回3月8日(木)のモーニングセミナーは、えほんの店コッコ・サン 代表 森本智香氏(高知市 女性副委員長)により、「絵本は幸せのとびら」をテーマに講話をいただきました。
ご出席ありがとうございました。18社19名でした。

―――――――


 

日時

場所

講師 

テーマ 

会費

朝食会

3月8日(木) 朝 6:00~7:00

ホテル日航高知旭ロイヤル

えほんの店コッコ・サン 代表 森本智香

絵本は幸せのとびら

無料

参加自由 個人負担500円(ホテル22階)
いつもより少しだけ早起きして、ぜひご参加下さい。

----------

次回3月8日(木)は、森本智香氏(高知市倫理法人会 女性副委員長)による体験発表となっております。
えほんの店コッコ・サンは、高知市、松山市にある絵本の専門店です。「心に残る1冊の絵本との出会い」をテーマに、幅広い絵本とインポート知育玩具など、子どもたちに夢を届ける商品を数多く取り扱っています。
多くの経営者の皆様、社員の皆様、未会員の皆様のご参加を心待ちにしています。

----------

前回3月1日(木)のモーニングセミナーは、大野香葉美氏(平成学園 理事長)により、「企業も家庭も袷の着物」をテーマに講話をいただきました。
ご出席ありがとうございました。25社25名でした。

―――――――


3月1日(木)のモーニングセミナーは、ホテル日航高知旭ロイヤルにて朝6時より、高知東倫理法人会会長 大野香葉美氏にご講話いただきました。

20120301a.jpg大野氏は、学校法人平成学園で理事長をされています。
■プロフィール
これまで大野氏は、中学校での教員、不動産業、飲食業と、さまざまな職種を体験され、34歳の時に子供を授かりました。そして、子供に教育をしてもらいたくて幼稚園を探しましたが、自ら仕事をしながら預けられる幼稚園がなかったそうです。そしてなんと、女性が働きながら預けられる幼稚園を自らつくろうと決意して、周囲の反対をよそに実行し、実現しました。現在は、さらなるステップアップを望まれているそうです。

20120301c.jpg■倫理との出会い
今から6年ほど前、県外の仕事先で『職場の教養』を見つけ、勉強して見たいと思ったそうです。すぐに高知市介良の事務局を訪れ、入会しました。
入会後、役職を拝命し、富士高原研修所にも参加されました。そこでは「元につながる人間にならないといけない」ということを学んだそうです。親や祖先のいろんな願いや祈りに支えられて今の自分があるのだということを実感されました。
また、普及拡大委員長を拝命したときには、訪問先の経営者の方の対応から、自らの後継者についての気付きを得たそうです。
そして、二度目の富士高原研修所では「子は親の心のとおりに生きる」ということを学びました。自身が親に対して行ったことを、我が子も自らにしているのだと。そして、その気付きから倫理を実践した結果、今ではお子様二人とも高知に戻ってきたそうです。

20120301b.jpg■「家庭も企業も袷(あわせ)の着物」
大野氏は言います。もしあなたが、ぬくもりのある会社やあたたかい家庭をつくりたければ、社員や子に対して正しい社長であり、正しい親でなければならないと。そして、正しくあるために倫理をやるのだと。社長と社員、親と子、それらをつないでくれるのは「絶対信頼」という目にみえないものだと考えているそうです。信頼するという実践を行う事で、両者の関係はひとりでにうまく行き、そして足元の実践をコツコツ行うと不思議な事が起こるそうです。大野氏は、それを6年間やってきて、「倫理って凄いな」と感じています。

「絶対信頼」のお話は、さまざまな場面で活用できると感じました。大野氏の迫力ある実践のお話しに、参加者は感動していました。ありがとうございます。
20120301d.jpg

(文責 中宏文)