7月29日 349回経営者モーニングセミナー(参加者18社22名)
 本日は会員のシャトレーヌ様の従業員が4名も参加していただきました。ありがとうございます。

20100729a.jpg 本日は高知市倫理法人会 副会長 松尾徹人(株式会社三翠園取締役会長)様をお迎えし、「春風秋霜」と題してお話いただきました。
 「春風秋霜」(春風を以って人に接し、秋霜を以って自らを粛む<佐藤一斎>)という言葉は中学生のとき、お母様から聞いた言葉で、松尾氏の生き方の基となっています。

 東京大学を卒業し自治省、そして高知市長を経て現在、株式会社三翠園の取締役会長となられた松尾氏にとって大きな挫折があったと言います。
 最初が平成15年に知事選に破れたこと。高知市長として3期目の市政を3年の任期を残して知事選に出馬。身近な人たちから反対されたにもかかわらず、自身の慢心や意地のため出馬してしまったとのこと。他人の言葉を聞くという素直な心が欠けていたと振り返られました。選挙に敗れ、無職となったとき、奥様をはじめ他の人を悲しませたことに、「自分自身ダメ人間だ」と落ち込んでしまい、本当に辛い思いをされたそうです。
 しかし、多くの方々のおかげで、三翠園で働けることになり、仕事ができることのありがたさを実感されたそうです。

 そして次の挫折は平成19年。会社が大きく傾きかけたとき。このとき倫理との出会いがありました。「職場の教養」と出会い、ミーティングで活用がはじまりました。社長室も廃止し、社員と同じ部屋に移動。
 社員も緊張の中で仕事しながら、松尾社長自身も見られる立場となり、会社の経営全てをオープンにして社員全員の協力を得ながら、再建が始まったのです。

 こうした中で、お客様から褒められたことを社員が報告しあう「サンキューカード」の制度を導入。最初はあまり出てこなかったカードも今では、社員が競って、お客様からありがとうと褒められるような行動をとるようになってきたそうです。今年は、龍馬伝の影響もあり、これまでにないお客様が訪れ、サービスが追いつかないのではと心配されるほどの嬉しい悲鳴を上げているとのことです。

20100729b.jpg こうした働きの中、平成21年11月に病に倒れ入院。入院中「病気は生活の赤信号」と、それまでの自らの生活を振り返り、忙しさにかまけて奥様や、ご両親、ご先祖様を大切にしていなかったことを深く反省し、社長を交代、取締役会長になるなど、思い切ってご自分の時間をつくるなど生活の大幅改善をされ、仕事に復帰されております。高知市観光協会会長にも選出され、龍馬大好き会長として、益々の活躍が期待されます。

 あっという間の第3回目の講話でしたが「終わりよければすべてよし、春風秋霜あっぱれな人生にしたい」と結んでいただきました。
 これからも健康に留意され、益々のご活躍を期待しております。次回、「まだまだ元気!松尾龍馬会長第4回目の講話」を期待しています。ありがとうございました。

  松尾徹人様のホームページはこちらですhttp://www.matsuo-tetsuto.com 松尾徹人で検索

本日のモーニングセミナー役割分担は以下の方々でした。ありがとうございました。
司会進行    福島 元幸 MS委員長
朝のあいさつ  藤田 和彦 専任幹事
会長あいさつ  久万田昌弘 会長
事務連絡    小笠原泰英 事務長
誓いのことば  門田 尚子 女性委員長

20100729c.jpg(文責 藤田和彦)

【次回のモーニングセミナーのご案内】

8月5日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

中宏文建築設計事務所 中宏文氏
(高知市倫理法人会 モーニングセミナー副委員長)

テーマ 「『コップの水まだ半分もある』と思いこむ。」

 次回8月5日(木)は、中宏文建築設計事務所 中宏文氏による体験発表となっております。

 一級建築士である中氏は、2008年7月7日に高知県安芸郡安田町に設計事務所を開設。太平洋を望む事務所で、人生を変える幸せの空間をめざして住宅・オフィス・店舗などを設計しています。

 中氏の創業時の苦労話や小田全宏氏との出会い、倫理を学んで自分がどのように変わったのか、ご自身の体験をもとに発表していただけます。
 きっと目からうろこが落ちるような感動をされるでしょう。お聞き逃しなく!

 

【次回のモーニングセミナーのご案内】

7月29日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

株式会社三翠園 取締役会長  松尾徹人氏
(高知市倫理法人会 副会長)

テーマ 「春風秋霜(しゅんぷうしゅうそう)」

 次回7月29日(木)のモーニングセミナーは、㈱三翠園 取締役会長 松尾徹人氏(高知市倫理法人会 副会長)による体験発表となっております。
 広辞苑では、「春風」とは①春に吹く風、②恩恵・教化が大きく深いことのたとえ、「秋霜」とは、①秋の露、②(その冷たくきびしいことから)断罪・権威あるいは志操などの、きびしくおごそかなこと、と書かれています。
 松尾氏の波乱万丈の人生を惜しみなく語っていただけます。多くの方に聴いて欲しいお話です。ぜひご参加下さい。お聞き逃しなく!

 

 今年度の高知市倫理法人会ファミリーディ行事として、7月24日(土)、土佐電気鉄道の電車に乗って、おきゃくをしながら市内を回る「おきゃく電車」を開催しました(参加総数22名)。 

20100724_1.jpg いつもの電車が、宴会スペースに大変身!
 走る電車の中で宴会ができる「おきゃく電車」に乗るのは、ほとんどの方が初めてだったようです。

 午後6時45分、桟橋車庫に15名の会員が集合し午後7時に出発。はりまや橋駅で7名の会員さんが乗車し全員そろいました。
 その後、枡形で折り返し、後免町駅に直行しました。後免町駅で15分間のトイレ休憩の後、ふたたび、はりまや橋駅、桟橋車庫へと向かいました。

 約2時間の電車の旅でしたが、時間を忘れるほど楽しい「おきゃく電車」でした。
 カラオケの歌合戦もあり、おいしい生ビールもたっぷりと味わうことができて幸せな気分になったことでしょう。

20100724_2.jpg
20100724_3.jpg
20100724_4.jpg
20100724_7.jpg
20100724_5.jpg
20100724_6.jpg

 新入会員のアートフェイスの佐々木さんご夫妻も参加されました。また、これから入会して頂ける方も参加されて、皆と交流を深めることができたことでしょう。

 高知県の西森義信会長、役員の皆様、お世話役ご苦労様でした。本当にありがとうございました。

文責 久万田 昌弘

 7月22日(木)のモーニングセミナーは、ホテル日航高知旭ロイヤルにて朝6:00より、法人スーパーバイザー 角田恭恵氏より「夫婦愛和で会社を守る」というテーマで講和を頂きました(参加者総数15名)。
 
 講和の前に、株式会社高知商工会館 常務取締役 小笠原泰英氏に3分間の会員スピーチをお願いしました。
 小笠原氏は、すべての物に感謝し、物を大切に使うことを日頃から実践しています。いつも掃除が行き届いている会場を提供することによって売上も順調に伸び、前年度50%増の利益を確保できたそうです。

20100722a.jpg 角田氏は、昭和61年に生涯局へ入会し、平成18年より法人局スーパーバイザーを拝命され現在に至っています。
 角田氏は愛知県出身。ご主人はビルの清掃・管理の経営者で300人の社員を雇い、順風満帆でした。ところが知人の連帯保証人になったことで、1億5千万の負債を背負って倒産することになります。
 そして、やくざの取り立てにご主人は雲隠れ。もうすべてが終わったと思い、夜逃げをする為に荷物の整理していたとき、子育てに役立つと思ってしまってあった倫理研究所が出版している”新世”に出会いました。

 そこから倫理について学んでいくのですが、まずびっくりしたのが「苦難は幸福の門」です。その当時はお金の取り立てをされるなど最悪の環境だったので、そんな心境にはなれずにいました。
 公開質問で倫理指導を受けて「これから妻としてどうすれば良いか。」との問いに、「夫の言うことをすべてハイと答えなさい。」と言われました。
 ご主人をゆるせない気持ちが強かったので、初めは戸惑っていましたが、その通り実践していくとご主人の性格も変わっていき、倫理法人会にも通うようにもなり明るくなったそうです。

 現在角田夫婦は、事業家として活躍されており、中国西安市へ小学校を12校寄進するなど慈善投資家としても活動されています。

20100722b.jpg また長男との関係が上手くいかず、長男が高校を中退して北海道の浦河町に修行の旅で、180度人間が変わってきた話や、親に借金で迷惑掛けた思いもある両親に、5千万円の家をプレゼントした話などありました。

 「苦難と幸福はまったく違う道ではなく同じ道にあります。その苦難を乗り越える為には、”すべて良し”という心が必要です。ダイヤの原石も磨けば輝きます。私達の身近にあるゴミなども同じで、すべて心の問題なのです。」
 「倫理は、やればやっただけ自分が変わる世界です。実践しても自分が変わらないといけません。モーニングセミナーに参加し、まず、自分を磨きあげることで、会社も変わっていきます。」と力強いお言葉を頂きました。

20100722c.jpg モーニングセミナーの後、ホテル日航高知旭ロイヤルの22階にて朝食会を開催しました。
 今回は女性の会員さんの参加が多かったようです。女性パワーはすごいですね。ありがとうございました。

文責 久万田 昌弘

【次回のモーニングセミナーのご案内】

7月22日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

(社)倫理研究所 角田恭恵氏
(法人スーパーバイザー)

テーマ 「夫婦愛和で会社を守る」

 次回7月22日(木)のモーニングセミナーは、角田恭恵法人スーパーバイザーによる体験発表となっております。
 角田氏は、夫の会社が連帯保証人になり倒産。1億5千万の借金を抱え将来を失ったと思ったとき、この倫理法人会に入会されました。
 入会後は家庭実践を積極的に行い、失った多くの物を取り戻し、本当の人生道を知ったそうです。「万人幸福の栞」にあるように、まさに苦難は幸福の門。
 角田氏が倫理を学んでどのように変わったのか、ご自身の体験をもとに発表していただけます。ぜひ、多くの方に聴いて欲しいお話です。お聞き逃しなく!

7月15日 347回経営者モーニングセミナー
(参加者17社18名)

本日の役割分担 は以下の方々でした。ありがとうございました。
司会進行    福島元幸   MS委員長
朝のあいさつ  今橋幸男   MS副委員長
会長あいさつ  久万田昌弘  会長
事務連絡    小笠原泰英  事務長
誓いのことば  門田尚子   女性委員長

20100715a.jpg 本日は高知市倫理法人会 研修副委員長 片岡淳(カタオカジュン 株式会社クロスティア代表取締役)様をお迎えし、「なんとかなる」と題してお話いただきました。
 S46年高知市生まれ。小学校時代は、買ってもらった天体望遠鏡がきっかけで、星の世界にハマっていったそうです。
 高知学芸高校に入学後、上海列車事故に遭遇。先ほどまで元気だった友達が一瞬にしていなくなってしまう、という経験。多くの人命を失ったこの事故をきっかけに、今を大切に生きる、今できることは何か、ということを常に考えるようになったそうです。この事故は片岡さんの人生に大きな影響を与えたのですが、この事故のおかげで今があるともおっしゃっていました。
 パイロットを目指して入学した防衛大学校には2週間で失望し退校。その後勉強を続け、東海大学航空宇宙学科を卒業するも、ソフトウェア会社に就職。結婚し帰高。県内コンピュータ関連企業に就職したが、理想と現実の違いに悩み、退社。その後フリーのプログラマーとして独立。個人事業主を経て会社役員に迎えられるも、社長との確執もあり事業は激減。

20100715b.jpg そうした中、ある社長との出会いと、1通のメールから県内事業に参入することができはじめ、平成19年コンピュータシステム(買い物かご、顧客管理など)の開発を手がける株式会社クロスティアを設立。
 これまでの人生を振り返り、「何とかしようともがいているとなんともならないことが多いが、何とかなる、と気楽に取り組めばいつの間にか何とかなっていくものです。一瞬にして全てがなくなることもあれば、一瞬のうちに全てが可能になることもある」と結んでいただきました。
 まだまだ、お話はこれからというところで、時間となってしまいました。次回のスピーチを楽しみにしております。ありがとうございました。

文責 藤田 和彦

20100715c.jpg

【次回のモーニングセミナーのご案内】

7月15日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

株式会社クロスティア 片岡淳氏
(高知市モーニングセミナー副委員長)

テーマ 「何とかなる!」

 忙しい経営者・社員さんにとって朝の活用が成功の鍵を握ります。毎週1回木曜日の早朝に様々な業種の経営者、社員さんが集い、学び合う、高知市倫理法人会の中心的な活動です。
 まず、一歩勇気を出してモーニングセミナーに参加してみて下さい。
 必ず良くなります。必ず大きな力が湧いてきます。継続は力なりです。

 次回7月15日(木)は、㈱クロスティア 代表取締役 片岡淳氏による体験発表となっております。
 ㈱クロスティアは、システム開発・設計・運用などの情報関連サービスを行っています。
 片岡氏の創業時の苦労話や倫理を学んで自分がどのように変わったのか、ご自身の体験をもとに発表していただけます。
 これから起業を目指す方、初心に戻って自分を変えたい方など多くの方に聞いて欲しい内容となります。お聞き逃しなく!

7月8日 346回経営者モーニングセミナー
(参加者16社17名)

本日の役割分担 は以下の方々でした。ありがとうございました。
司会進行    福島元幸   MS委員長
朝のあいさつ  片岡 淳   研修副委員長
会長あいさつ  久万田昌弘  会長
事務連絡    小笠原泰英  事務長
誓いのことば  門田尚子   女性委員長

20100708a.jpg 本日は名古屋市中川区倫理法人会相談役 武藤弘己(ムトウヒロミ)倫理経営インストラクターをお迎えし、「信念」-熱意が道を開く-と題してお話いただきました。

 自動車関連の設計を専門とする武藤設計の代表取締役。社員一人ひとりの人間性を尊重し、和やかで生き生きとした活気のある職場づくりをしておられます。
 武藤氏も、順風満帆から暗礁へという時期に、内なる自己への関心を深め倫理との出会いがあったようです。倫理の必要性は、多くの方々が苦難に直面し、何かを求めようとした時に出会うものなのでしょうか。

 倫理との出会いが、意識を変え、親への恩意識が芽生えることによって、仕事に対する取り組みを大きく変わり、辞める従業員のいないすばらしい会社をつくりだしています。

20100708b.jpg 倫理法人会に入会して、モーニングセミナーに参加することの意義に気づき、回りが変わってくるのが実感できたとのこと。倫理の普及においても、人に喜んでくれることを無償で行うという徳積という思いで取り組むことが倫理の実践であるとおっしゃいます。
 これまで、単会設立の携わってこられた経験から、普及という実践が最も人間力をたかめることになるということを強く語っていただきました。
 希望の強い人は朝起きできる、自分だけの欲ではなく、損得抜きで大きな欲(日本創生)を持つことが大切です、と締めくくっていただきました。

 ありがとうございました。

20100708c.jpg

文責 藤田 和彦

20100707a.jpg 7月7日(水)の経営者の集いは、高知商工会館にて18:30より、有限会社武藤設計 代表取締役 武藤弘己氏(名古屋市中川区倫理法人会 相談役)に「企業の繁栄と倫理」というテーマで体験発表をして頂きました。

 武藤氏は、名古屋市中川区にて産業機械設計を手掛ける会社を経営しており、昨今の経済不況の中、㈲武藤設計は、低コストで導入できる空気圧プレス機を共同開発し、工場内設備の設計提案サービス事業で業績が伸びています。

 9年間の会社勤めを経て、昭和53年6月に武藤設計事務所を設立した後は、順風満帆かと思っていましたが、2年前のリーマンショックの時は、大打撃を受けました。会社の存続の危機にもなりましたが、苦難がきたことの意味を再度考えてみると、意識が変わってきたそうです。

 「私達は、どうしても苦難が来ない方がいいと思っている『小我』の世界にいます。しかし、すべて必要なことが起こったと軌道修正をすることで、感謝の気持ちを持つ『大我』に変わっていきます。」

 「設計とはひらめきの世界です。一生懸命に仕事をしていると、目に見えない新しい発想が生まれてきます。」

20100707b.jpg 「どうして倫理を学ぶのか。すべて人間関係である以上、何とかして相手を変えたいと思っています。しかし、自分が変われば『小我』から『大我』へと変わります。倫理の学びで会社も地域社会もどんどん発展していきます。倫理法人会に入って、いろいろな異業種の経営者の話を聞けて、自分の仕事を天職と思えるようになりました。」

 最後に、「今の私は、倫理も仕事も充実しています。ピンチをチャンスと思い、この不況の中にこそチャンスがあります。仕事がワクワクするようになれば、自分の人生は豊かになります。」と、力強いお言葉をいただきました。

 講演の後は、武藤氏を囲んで懇親会を開催しました。
 遠路はるばる名古屋市よりお越しいただき、本当にありがとうございました。

文責 久万田 昌弘